|   | 
    | 
    | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   
  
   | 
   | 
  会社案内 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  パチンコ大学 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  スポGOMI | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  山水カップ | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  活動報告 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  冷食事業部 | 
   | 
 
 
  |   | 
  スポGOMI | 
    | 
   | 
 
 
   
  
   | 
  第2回「スポーツGOMI拾い東村山大会」結果報告 その2 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  大会結果順位は以下のとおりです。 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  優勝は、「OZEC久米川」のみなさん | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  準優勝は、「トウマとゆかいな仲間達」のみなさん | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  第3位は、「鶴吉美穂丸」のみなさん | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  当日は、東村山市長 渡辺 尚 様、東村山市議会議員 土方 桂 様、 | 
   | 
   | 
             | 
 
 
  |   | 
  衆議院議員 木原 誠二 様(代理の方が出席されました)などが、来賓として、 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  お越しくださいました。 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  皆様のご協力感謝いたします。 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  
  
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
 
 
  | 2013.06.10 | 
  第2回「スポーツGOMI拾い東村山大会」結果報告 その1 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   
  
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  第2回となる今回は参加者総数77名、17チームのエントリーがありました。 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  参加者の最年少は2歳、最高齢者は75歳、平均年齢は、23.8歳と幅広い年齢層の参加が見られました。 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  収集されたゴミの総重量は69.85kgでした。 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  チーム表彰は協議ルールに基づきゴミの量と質をポイントで加算して判定しました。 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  参加してくださった方々の感想は、 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  ・何気なく通勤している道にたくさんのゴミがあることに気づいた。もっと気にかけていきたい。(40代女性) | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  ・親子(母娘)で参加した。ゴミに対しての意識が変わった。次回もぜひ参加したい。(30代女性) | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  ・チームで協力してがんばれた。次回も参加したい。(10代男性) | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  当日、開始直後は、少々雲行きがあやしい状況でしたが、 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  参加者の方々の熱気に雲が吹き飛ばされたのか、 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  好天に恵まれ、素晴らしい青空の下での活動となりました。 | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
  
  
  
  
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  |   | 
    | 
    | 
   | 
 
 
  |   | 
  Copyright © 2009-2023 Sansui Co.,Ltd. All
  Rights Reserved. | 
   | 
    | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |